ほりひログ

所属組織の製品 (Azure とか) に関連する内容が多めだけど、個人の見解であって、所属組織を代表する公式情報ではないです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Deno を Azure Web Apps でサクッと試す

この記事は 「Deno Advent Calendar 2019」の 16 日目の記事です。 qiita.com はじめに 以前コチラの記事に、カスタム コンテナーを使って、Azure 上 (Web App for Containers) で Deno を動かす方法を紹介しました。 uncaughtexception.hatenablog.com その…

続々 Azure Functions の python 関数で OpenCV を使う

「またかよ」て言わないでください。 前回の記事の終わりに書いた残る謎、 なぜ LD_LIBRARY_PATH で指定したネイティブ ライブラリーをロードしてくれないのか これについて、記事投稿後に上げた issue が半月以上放置されていましたが、突然 Python 強いマ…

続 Azure Functions の python 関数で OpenCV を使う

振り返り 前の記事で「Azure Functions の python 関数で OpenCV を使いたい場合は、カスタム コンテナーを使いましょう」と結びましたが、カスタム コンテナーの利用には App Service プランが必要なため、お金の面で考えると、少しためらいが。 しかも従量…

Azure Functions の python 関数で、OpenCV を使う

はじめに Azure Functions で、Python&OpenCV を使うためのメモです。 # 夜中の変なテンションで書き始めたので、所々おかしい部分があるかもしれません。 いきなり結論 カスタム コンテナー を使いましょう。 苦難の道のり 今回のゴールは、 import cv2 こ…

LINE Bot の Message をシンプルに扱いたい

はじめに 最近、LINE Bot で何か作れないか考えては、Echo ボットから先に進まない毎日です。 で、Echo ボットながらも、あーでもない、こーでもない、といろいろやっていると、 イベントタイプやステートの振り分けで、ネストが深くなりがちなる Webhook に…

Azure Functions の関数内で Key を取得する

はじめに 需要があるのかないのか、怪しいエントリーです。 Function App 内にある HTTP トリガー関数の実行時に、別の関数を HTTP トリガーで実行するために必要なコードを取得してみます。 # ちょっと何言っているかわからないかもしれませんが。。。 本題…

puppeteer を Azure Web Apps で動かす試み

はじめに 久々の投稿が、半年前のこれの焼き増しで、 結論から言うと、アプローチまで同じです。 きっかけ ありませんでした。なので調べました。 調査 と言っても、ライブラリーの動作確認を Web Apps 側でやっていないでしょうが、GitHub や StackOverFlow…

node-fetch で、GETしたコンテンツをそのまま他所にPOSTする

当たり前すぎるのか、探し方が悪いのか、サンプルが見当たらなかったので、メモとして。 HTTP GET 等で取得したコンテンツを、他の URL に POST する際に、ローカルでファイル化しない方法がないか探してました。 で、行きついたのが下記のコード。 node-fet…

esp8266/32 向けの Google TTS/Google Home Notifier を更新しました。

Arduino-esp8266-sdk の 2.5 以降対応です。 www.arduinolibraries.info www.arduinolibraries.info esp8266 の Arduino SDK の 2.5 で WiFiClientSecure に変更があり、既定で証明書を厳しくチェックしたり、それを回避するためのメソッド setInsecure も追…

Trick or (screen) lock!

『画面ロックしないとイタズラしちゃうぞ!』 みなさん、離席するとき画面ロックしてますか? 今の職場はユーモア溢れるので、画面ロックを忘れると、こんな楽しいイタズラが待ち構えてます。 同僚の成り済ましによって奢り宣言しちゃってます。こっちが奢っ…

moddable 用 Polyfill ライブラリーを作ってます

すっかりブログの存在も忘れかけてました。 今年の頭、dotstudio さんのブログで、moddable SDK の紹介をさせていただきました。 やっぱり慣れ親しんだ javascript でマイコンの動作制御ができるのは、なかなか魅力的です。 一方で、フロントエンドや node.j…

deno を Azure Web Apps で動かす試み

はじめに deno は、node.js の生みの親である Ryan Dahl 氏が開発している V8 による TypeScript ラインタイム環境です。 Deno の開発背景や特徴は下記 id:yosuke_furukawa 氏の解説記事を、サーバー アプリの作り方は公式のチュートリアルや Qiita の記事を…